仮想通貨アービトラージ投資として人気がったPGA (プランスゴールド) ですが、出金が止まりオフィスがもぬけの殻となってほぼほぼ飛んだかたちになりました。
被害に合われた方は大変ショックでしょうが、失ったお金を勉強代だと気持ちを切り替えて生きていくしかありません。
万が一出金が再開できたとしても夜逃げするような組織を信用し続けるのは無理です。
速報。
PGA確実に飛びました!本社はもぬけの殻
これ以上、PGAへ入金はしては行けません!#PGA#PGA投資 #PGA出金停止#PGA出金 pic.twitter.com/fn2gLDXSmc— PGA被害者の会 (@PGA_2085) October 14, 2020
月利15%以上のポンジスキームの多くは寿命が一年持たないというのが体感的にあるので、早い段階から入って飛ぶ前に抜けないと大損します。
PGAの特徴である元本ロック無しは魅力的ですが、その分資金がショートしやすいので寿命が短くなります。
オフィスを撮影した映像からもわかるように、とても投資しているような雰囲気ではなく、とても資産を預けようと思える組織ではありません。
ポンジスキームで元を取るには初期に情報を嗅ぎつけ即座に投資するしかありません。
もちろんそのようなリスクをかけてまで投資するようなものではありませんし、他人に儲け話として広めることは決してしてはいけません。
TwitterやらSNS経由で知れ渡るころに参加しても原本を回収する前に飛んでしまう可能性が高いです。
情報の源流にいる一部のリーダー的な人物が集団を作り、後発組はカモにされるだけなので美味い話でもグッと金銭欲を抑えましょう。
当サイトでは海外FXをメインに扱っていますが、海外FXでも一般的な感覚なら相当な怪しさなので、さらに内部がブラックボックスなポンジスキームに投資しようというのは思考が麻痺しています。
海外FXはまだ自分の判断でトレードできるので、負けても諦めが付きますがよくわからないものへ突っ込んで失うお金には何の意味もありません。
不労所得はたしかに魅力的ですがそれがどのようにして利益を生んでいるのか理解していないと、カモにされて他人に甘い汁を吸われるだけです。
これから被害者ができることはポンジスキームを紹介してきた人物とは縁を切ること。
そして今後投資する機会があれば投資する前に投資先の実態を徹底的に調べあげ自分の頭で判断すること。
個人的にはポンジスキームはリスクが高ぎるし、海外FX業者の多くも限りなく黒に近いグレーだと思っています。
野菜や果物も皮の近くに栄養があって美味しいようにグレーだからこその旨味があるので、なるべくそこへ資金を投じるべきです。
